大牟田市動物園の中にある遊園地!?ちびっこ遊園地で遊んできました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは研修生ライターすずです!

夏も秋も遊ぶにはぴったりの季節。

夏には海、川、バーベキュー、花火とイベント盛り沢山で、秋は行楽シーズン!

動物園に行く人もたくさんもいるでしょう!

動物園と言えば、生き生きとしている動物を見て触れ合って……。

実は、それだけではないんです!!

今日は大牟田市動物園の中の遊園地、

ちびっこ遊園地に行ってきました!!

ちびっこだけではない、大人でも楽しめる魅力のある遊園地でしたよ♡

遊園地体験レポート

入園ゲートをくぐると見える観覧車は、

誰しもが心を躍らせる風景!

幼い頃、坂を駆け上がって遊園地に急いだ覚えがあります。

皆さんの中にも、動物そっちのけで遊園地に走った人がいるんじゃないでしょうか。

メリーゴーランド、ティーカップ、観覧車が遊園地の人気者です。

レトロなメリーゴーランド

メリーゴーランドはどこか懐かしくなるレトロな雰囲気。 

お目目がきりっとした素敵な顔つきの白馬がたくさん。

ぐるりと一周してどの子に乗るか決めました笑

いざ乗ってみると、思ったより速い!

楽しい!!

「ちびっこ向けだしどうせゆっくりなんでしょ?」

なんて、メリーゴーランドを侮ってました……。

これは、大人でも楽しめます……!!

少し離れて座ると、恋人の楽しむ姿が撮れますね!

可愛いティーカップ

次はティーカップ。

さすが動物園、可愛い動物たちのイラストが描かれていました♪

一緒に乗るのはもちろん、はしゃぐ恋人を撮るのもいいですね。

私は全力で(1人で)回しましたが、これはこれで楽しいものです。

ティーカップは絶叫系に入れてもいいと思ってます。

定員は4人、大人2人だとこの距離。

足同士がこっつんこ☆ですよ。

これは気になるあの人と距離を近づけるチャンス♡ですね。

そんなときは大人しく回しましょう。可愛いらしく。

定番の観覧車

ラストはそう、カップルが頂上でキスをするための乗り物です。(古いイメージ)

アツアツのカップルじゃなくても観覧車の中は少し暑いです。

係員の方がうちわを貸してくださいました!

涼しい。

天気がいい日は有明海も雲仙も見えます。

バードゲージに止まる野生の鳥たちを見ることもできました!

そして、ちびっこ遊園地なだけあって、ちびっこのみんなが大好きな車の乗り物がたくさん。

私たちが遊びにいったときも、ポルシェに乗る男の子が!

かっこいい!

遊園地の楽しみ方

優しい笑顔で癒してくれるこのお2人は遊園地の係員さん。 

動物たちを見るよりも遊園地で遊びたがる子どもたちは少なくないですね。

でも、小学生になって、高学年にもなると遊びに来てくれる子たちはどんどん減ってきて……。

にこにこと笑顔でお話を聞かせてくださったお2人ですが、どことなく寂しそうな顔をされました。

もしかしたら、

「動物園の中の遊園地とか、遊べるの全然ないし楽しくないよね。もう大人だし」

なんて思っている人もいるのではないでしょうか?

私も少し思ってました……。

ですが、実際に遊んでみると楽しいですよ!

「ちびっこ遊園地?じゃあちびっこに返って遊んでやるぞー!」

という気持ちになりました。

童心に返って遊ぶってこういうことなんでしょうね……。

幼い頃とは違い写真を撮りあうのも

一つの楽しみ方じゃないでしょうか?

ちびっこ遊園地だって編集長の手にかかればこんなかっこよくとれるんですよ。↓ 

皆さんもぜひ童心に返ってレトロなちびっこ遊園地で遊んでみてください♪

 懐かしのチケット

ちなみに地味に私のテンションがあがったのはこれです。

懐かしい黄色のチケット……。

このゆるいイラストがなんともいえない可愛さです……。

以上、遊園地でちびっこよりも楽しんできたレポートでした!笑

大牟田市動物園

合わせて読みたい→レッサーパンダの魅力って?大牟田市動物園でレッサーパンダの可愛さ再発見!

The following two tabs change content below.
suzu

suzu

ひとめぐり研修生ライターです(*゚-゚)かわいい動物をたくさん紹介するので皆さん癒されてください!皆さんにまだまだ知らない素敵な大牟田を届けていきます(o^^o)
大牟田ひとめぐりとは?
このサイトについて:大牟田ひとめぐりとは?
Facebook
Twitter

Instagram
Instagram

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする