みなさんこんにちは!
キラキライター幸森です。
実は先日髪をばっさり切りました!
さっぱりすっきり。
近々更新予定の記事に私の写真が登場予定なので、楽しみに(?)お待ちください。
さて、そんな私が本日ご紹介するのは、阿部編集長が以前大牟田グルメでご紹介した
ぱんのいえ ボヌールさん
です!
おいしいだけじゃなく、心がぽかぽかしちゃうパン屋さんでしたっ。
パンが大好きなあなたも、最近ちょっぴりお疲れ気味のあなたもぜひご覧ください♡
目次
ルーツは「まるきパン」
実は今回の訪問のきっかけとなったのは以前取材させて頂いたまるきパンさん。
Facebookで記事をシェアしたところへ、ボヌールさんからコメントを頂きました。
なんでも、ボヌールさんにパン職人の楽しさを教えたのは「まるきパン」さんだったとか。
これはもう行くしかないでしょう。
まさに『ぱんのいえ』
店内はそう広くなく、一歩踏み入るとまるでお家のようなアットホームな空気感。
パンの良い香りが充満していて、食欲が刺激されます。
快く取材に応じて下さったのは西岡ご夫妻。
『温厚』という言葉がぴったりな、優しさがにじみ出ているご夫婦です。
そんなお二人が作り出すパンも、優しさに溢れています。
アレルギー対応はもちろん素材のすべてにこだわり、時にはお客様のご要望に応じてアレンジしたパンも作られるのだとか。
その優しいパンを求めて、遠くは佐賀や熊本からもお客様がいらっしゃるそうです。
パン職人歴20年
10代~20代にかけてまるきパンで6年ほど修行されたご主人。
パン職人という仕事に惚れ込み、それ以来パン一筋で20年!
いくつかの有名店を渡り歩いた後、2011年5月に念願の独立。
厨房にある機械はミキサーのみ。
全てのパンを自らの手で作り上げます。
パン粉も自家製。
カスタードだって卵を割るところから。
こだわりが細部まで詰まりに詰まっているのです。
『会社にいた頃は細やかな対応がしたいと思っていても出来なかったので。
手作業はもちろん大変ですけど、やっぱり味が違いますからね。
素性のわからない素材は使いませんし、野菜もその日に必要な分だけしか仕入れません。』
日によっては夜明け前から厨房に入ることもあるというご主人。
そこにあるのは、ただただ純粋に『美味しく安全なパンを届けたい』という想いだけなのだと感じました。
最高の贅沢
取材の間にも続々と訪れるお客様。
中には常連さんだという小学生のグループも。
これだけのこだわりと愛情が詰まったパンです。
きっとその美味しさを本能的に感じているのでしょう。
こんなに身近に本物の味があるなんて、この上ない幸せですよね。
おなかすいた・・・
お昼を食べずに取材へ行った私。
ある程度お話を伺ったところで、いそいそとパンを物色。
ふと目に止まったのは『チキンカツバーガー』の文字。
なにこれ絶対美味しい。
食べたい!!!
しかし売り切れ・・・。
『人気商品なので、早い時間に売り切れるんですよね~』
と奥様。
するとご主人が!
『15分くらいお待ち頂ければ出来立てご用意しますよ?』
そんなの即答に決まってますよね。
『待ちますっっ!!!』
しばらくすると、厨房からはチキンカツを揚げる音。
そして漂ってくる野菜を炒めるごま油のい~い香り。
これだけでごはんが食べられそう。
わくわくしながら待つこと15分。
・・・
いざ!
ご対面!!
はい。完璧ですね。
食べなくても美味しいってわかるほど完璧です。
食べましたけど。
もう思わず無言で食べましたよね。
はほはほしながら。
サクサクの衣と対照的にほろほろ柔らか~いチキン。
食べている最中にも食欲をそそる上質なごま油の香り。
絶妙な食感を演出しているのはシャキシャキ温野菜。
いやぁー売り切れるのも納得です。
幸せのチキンカツバーガー、ごちそうさまでしたっ。
はぁーまた大好きなパン屋さんが増えちゃいました。
※材料が揃っていてご主人がいらっしゃる時であればその場で作って頂くことも可能だそうですが、間違いなく購入したい方にはお取り置きがオススメです。
選べるまち大牟田
大牟田にはパン屋さんが沢山!
私が知る限りでも10店舗以上あります。
実際の店舗数はもっと多いのではないでしょうか。
それもどこの店もそれぞれのこだわりがあって個性的。
パン一つにしてもこれだけの選択肢があるのは嬉しいですよね。
きっとこれもまた、このまちの魅力の一つなのでしょう。
皆さんもぜひ、お気に入りのパン屋さんを見つけてくださいね。
お店情報
店名:ぱんのいえ ボヌール
所在地 :福岡県大牟田市一部町133-4
電話番号:0944-43-6722
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日
ライター幸森のTwitterでは未公開写真や取材裏話をつぶやき中♪
フォローしてくださいね♡
Follow @OMUTAVOGUE
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020