第20回C.P.Aチーズ検定が大牟田文化会館で2019年3月3日(日)に開催されます!【PR】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大牟田ひとめぐり編集部です、こんにちは。

今回はチーズが好きなあなたに耳寄りな情報をお届けします。

2019年3月3日、大牟田文化会館で開催されるのは『第20回C.P.Aチーズ検定』です。

チーズに関する様々な問題に選択式で解答し、合格すれば『コムラード・オブ・チーズ』の称号を手にすることができます。

チーズの知識をより深めたい、チーズ好きな仲間と出会いたい、そんなあなたは受験してみてはいかがでしょうか?

申込締切は1月31日(木)なので忘れずに申し込んでくださいね。

C.P.Aチーズ検定とは?

3月に大牟田で実施される『C.P.Aチーズ検定』は、NPO法人チーズプロフェッショナル協会によるもの。

日本の食卓や様々な生活シーンにチーズを定着させるために活動している団体です。

協会公式サイト

協会の役員にはチーズ専門店を運営する株式会社フェルミエや、雪印メグミルク株式会社のミルクサイエンス研究所、株式会社紀ノ国屋など、チーズを取り扱う様々な企業に所属している方が名を連ねています。

協会ではプロ向けの検定も実施していますが、C.P.Aチーズ検定は一般向け

チーズが好きな方ならどなたでも受験でき、事前に送られるテキストを使った講習会を受講してから試験を受けることになっています。

チーズをより好きになってもらうことが主たる目的の検定なので、合格率90%以上で難易度はそう高くありません。

4択問題をメインとしたマークシート方式の72問を解くことになりますが、テキストをしっかり読めば答えられるとのこと。

大牟田会場の講師

大牟田会場で講習会を担当するのは、チーズプロフェッショナルの高島美穂さん。

≪プロフィール≫

2018年認定チーズプロフェッショナル

NPO法人FBO認定

スピリッツアドバイザー

一般社団法人 日本ソムリエ協会

・ワインエキスパート取得

・ワイン検定講師(ブロンズ、シルバー)

・SAKE DIPLOMA

株式会社レコール・デュ・ヴァン

ワインインストラクター養成講座卒業

チーズプロフェッショナル以外にもソムリエなどの資格を多数保持していますが、普段は全く違うジャンルのお仕事をされていて、趣味の延長で資格を取得したという高島さん。

資格取得で知識が深まるだけでなく、年代も職種も違う様々な人との出会いが得られることに気付かれたそうです。

みやま市出身で現在は大牟田にご実家があり、毎月訪れている大牟田でチーズ仲間を増やしたいと思い立ち、今回の開催に至ったとのこと。

「ぜひ多くの方に受験していただき、いずれは一緒にチーズのイベントなどを企画できたら楽しいですね。」

と話されていました。

目指せ!コムラード・オブ・チーズ

C.P.Aチーズ検定に合格すると『コムラード・オブ・チーズ』の称号を手にすることができ、認定バッジと認定証の授与も。

コムラードには仲間や同志といった意味があり、合格者は『チーズの仲間』になれるのです。

合格後半年間は、チーズプロフェッショナル協会が発行している会報誌『C.P.A通信』の無料送付が受けられ、チーズに関する様々な情報を得られるようになります。

セミナーやイベントにも優待価格での参加が可能となり、全国のチーズ仲間との出会いも!

C.P.Aチーズ検定を受験して『自称チーズ好き』から『コムラード・オブ・チーズ』へランクアップを目指してみては?

受験要項と申込方法

開催日:2019年3月3日(日)

時間:受付13:00~ 講習会13:10~15:45 試験16:10~16:50

定員:30名

会場:大牟田文化会館

所在地:福岡県大牟田市不知火町2丁目10-2

受験料:10,000円(税込)※テキスト代、受験資格受講料、受験料含む

申込:申込用紙に記入して郵送・FAXもしくはWebフォームより

※申込用紙は公式サイトからダウンロードすることができます。

申込締切2019年1月31日(木)

Webhttps://cheesekentei.com/

問合せinfo@cheesekentei.com

Sponsored by Miho Takashima

The following two tabs change content below.
編集部大牟田ひとめぐり

編集部大牟田ひとめぐり

大牟田ひとめぐり編集部
大牟田ひとめぐりとは?
このサイトについて:大牟田ひとめぐりとは?
Facebook
Twitter

Instagram
Instagram

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする