みなさんこんにちは、ライターの幸森です。
私が地域活動に関わり初めてもうすぐ4年。
大変なこともあるけれど、関わってきてよかったなと思っています。
『地域活動ってどんなことやるの?どうやって関わればいいの?』
『やってみたいことはあるけど、どうすればできるのかな?』
そんなことを思っている方にぜひ参加して頂きたい企画が大牟田で開催されます。
本日はそちらをご紹介します。
※申込期限が6月16日まで延長中!※
目次
大牟田初開催
本日ご紹介するのは大牟田市の長寿社会推進課が主催する市民講座
『地域デザインの学校』
です。
「地域デザインの学校」とは?
参加者同士で楽しく話し合いながら、大牟田の暮らしを豊かにする企画をつくり実際にやってみる市民講座です。
『地域デザインの学校』は、福岡市で超高齢化社会に関する事業を行っているNPO法人ドネルモが実施している事業です。
2014年からスタートし、これまでに福岡市内の6地域で開催されました。
大牟田では今回が初開催!
大牟田講座でも、ドネルモがコーディネーターを務めます。
ドネルモってなに?
NPO法人ドネルモとは?
超高齢社会を見据え、一人ひとりの可能性が誰かと関わることでかたちになってゆく社会をつくる
2012年3月に設立されたNPO法人ドネルモ。
超高齢社会に向けた「支えあいのかたち」をつくる事業に取り組んでいます。
実は大牟田とも4年ほど前から関わりを持っていて、私も地域づくりについてドネルモの皆さんから色んなことを教えてもらっています。
▼ドネルモの山内さん(左)、古賀さん(右)と一緒に
ドネルモが得意とするのは場づくり。
言わばコーディネートのプロフェッショナル集団、と私は思っています。
何を学ぶの?
そんなドネルモがコーディネーターを務める『地域デザインの学校』。
全6回のプログラムが組まれています。
6月25日(日) 第一回 入学式
7月1日(土) 第二回 話し合いのやり方講座
7月15日(土) 第三回 ご近所インタビュー
7月29日(土) 第四回 仲間づくり
8月12日(土) 第五回 企画のビジョンを練る
8月26日(土) 第六回 卒業式(企画発表&意見交換会)
※各回午前11時~午後4時
さらに卒業式後は実際に企画の実現まで取り組む予定とのこと。
アイディア出しだけで終わらないのが『地域デザインの学校』の特徴です!
だから、
やってみたいことがある!
地域に関わりたい!
でもどうすればいいかわからない…。
という人におすすめなんです。
自発性をもって自由に
『地域デザインの学校』は、参加者自身が考え、話し、やってみることを目的としている場です。
その為に必要な話し合いの手法や、仲間づくりの方法を学びながら、自発的に自由に企画を作ってください。
▼以前開催された講座の様子
主催が長寿社会推進課で、コーディネーターが超高齢社会に関する事業に取り組むドネルモとなっていますが、みなさんが作る企画は直接的に高齢化問題に関することでなくてももちろん大丈夫です。
今や高齢化問題は高齢者だけの問題ではなくなっています。
だからこそ、多様な人々がそれぞれの視点で地域活動に携わっていくことが必要とされているのです。
『地域デザインの学校』には高齢化に関する知識も、地域の情報も、資金力も必要ありません。
必要なのは、その場に参加するほんの少しの勇気だけ。
ちょっとでも気になったらぜひ参加してみてくださいね。
※申込期限が6月16日まで延長中!※
申込みはこちらから!
募集要項・問合せ先
講座名:みんなで話す・やってみる!地域デザインの学校in大牟田
日程:6月25日、7月1日、15日、29日、8月12日、26日
時間:午前11時~午後4時
会場:大牟田市市民活動等多目的交流施設えるる(新栄町6-1)
定員:30名
参加費:無料
対象:大牟田市在住、出身、もしくは大牟田に通勤・通学している人
申込み先:大牟田市保健福祉部 長寿社会推進課
電話:0944-41-2672
FAX:0944-41-2662
メール:e-choujushakai01@city.omuta.fukuoka.jp
Web:http://donnerlemot.com/2017/05/09001130.html
【おすすめ記事】
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020