どうも、大牟田ひとめぐり編集長の阿部です。
5月3日の博多どんたく港まつりで開催されたパレードに「大牟田市制100周年記念世界遺産祝賀博多どんたく隊」が参加されました!
準備段階も合わせて当日の様子をご紹介します!
大蛇山の積み込み
新大牟田駅の観光プラザにある大蛇山をいざ博多へ!
解体して積み込みます。
高さ約5メートル、重さ約3トンにもなる大蛇山。
準備段階から多くの人が関わっていらっしゃいます。
大蛇山の組み立て
積み込みをした大蛇山の組み立て作業。
形の似た部品でも、前後左右の取り付け位置を間違えると、うまく組上がりません。
ここは、経験豊富な六山の方々の力が必要です。
組み立てられた大蛇山と記念撮影。
いよいよパレードに向かいます!
いよいよパレード
パレードは多くの人で賑わっていました。
写真提供:大牟田市役所秘書広報課
大蛇山も組み上がり、大牟田のどんたく隊も準備万端!
総勢200名で、会場の明治通りに移動します。
そして、14:30頃に、いよいよスタート!!!
・・・ん?
晴天だった空がいつの間にか真っ暗に・・・
ポツポツ落ちてくる雨が、昨年の悔しい経験を思い出させます。(昨年はパレード直前に中止)
その内、どしゃ降りとなり、沿道の観客も、近くのビルや、地下に避難し、少しさみしい状況に。
(私も近くのコンビニで一時すし詰め状態に!)
一番の見せ場、祭り本部前の橋の上では雹まで降ってくる始末・・・
でも!大牟田のどんたく隊は頑張りました!
途中、女神輿隊は離脱したものの、最後のゴール地点まで、事故もなく無事到着できたのです!
観客の皆さんも、避難したビルやバス停から、熱い応援をしていただいたこと、そして、何より六山をはじめとしたどんたく隊の全員の熱い気持ちがゴールへと繋がったと感じました。
写真提供:大牟田市役所秘書広報課
突然の雨でしたが、みなさんの姿に感動でした。
写真提供:大牟田市役所秘書広報課
写真提供:大牟田市役所秘書広報課
ジャー坊も、最後までパレードお疲れ様でした!
写真提供:大牟田市役所秘書広報課
各演舞台では、大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」も登場!
当日はパレードとは別にイムズやソラリアなどに設置された演舞台で、大牟田親善大使隊が大牟田を大いにPRしました!
FMたんとパーソナリティーのSachiさんが、たんとレディとしてジャー坊と共に大活躍!
本当にお疲れ様でした!
残念ながら、パレードは途中で中止となりましたが、大牟田の皆さんの勇姿に感動された観客のみなさんも多かったのではないでしょうか?
今後のPRなどが楽しみです!