大牟田ひとめぐり編集部です、こんにちは。
まだ6月になったばかりだというのに、汗ばむ陽気が続いていますね。
ますます暑くなるであろう夏に備えて、緑のカーテンを育ててみませんか?
大牟田市では今年育てた緑のカーテンを対象としたコンテストを実施されるそうですよ。
目次
緑のカーテン嬉しい3つの効果
緑のカーテンには一体どのような効果があるのでしょうか?
大牟田市公式ウェブサイトで紹介されていたのは、下記の3点。
- 夏の日差しを遮る(遮光率95%)
- 葉から蒸発する水分で周囲の温度上昇を抑える
- 青々とした植物の視覚的効果+植物特有の香りに癒しの効果も期待できる
日差しを遮るだけかと思いきや、温度上昇を抑えたり視覚や嗅覚で癒しを感じさせてくれたり、緑のカーテンは良いことづくしなんですね!
緑のカーテンに適した苗は?
いざ緑のカーテンを作ってみようと思った時、最初に悩むのはきっと苗の種類ですよね。
緑のカーテンに適している苗はいくつかあって、お好みのものや楽しみ方によって選ぶと良さそうです。
例えば実を収穫して食も一緒に楽しみたい場合なら、ゴーヤ・へちま・パッションフルーツ・ぶどうなど。
その他、東南アジア原産の“おかわかめ”は、なんと葉・茎・球根まで食べられるのだとか。
可愛らしさを求めるなら、夏の定番朝顔や、見るだけで和むひょうたん・フウセンカズラなども楽しそうです。
朝顔は品種によっては葉が密に茂らないようなので、園芸店などで適した品種を選んでもらうと安心ですよ。
緑のカーテンの作り方
初めて緑のカーテンを作る時は、道具も何から揃えて良いかわかりませんよね。
“NPO法人緑のカーテン応援団”さまのWebサイトに、非常にわかりやすくまとめたハンドブックがアップロードされていましたので、初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
NHK出版みんなの趣味の園芸ウェブサイトでは、ゴーヤを使った緑のカーテンの育て方が写真付きで紹介されています。
大牟田市緑のカーテンコンテスト概要
さて、大牟田市が開催する緑のガーデンコンテスト詳細は下記の通りです。
募集部門
家庭部門:一戸建て住宅、アパート、マンションなど各家庭で取り組んだもの。
事業所部門:事業所、町内公民館、自治会などで取り組んだもの。
学校部門:小・中・高等学校、保育園、幼稚園などで取り組んだもの。
※大牟田市内で今年育てた緑のカーテンを対象とし、建物への日差しを和らげるために設置されているものに限ります。
応募方法
写真(3点以内)に必要事項を記入した応募用紙を添えて、持参、郵送、電子メールいずれかの方法で環境保全課まで提出してください。
環境保全課(市役所南別館2階)
住 所:〒836-8666 大牟田市有明町2丁目3番地
E-mail:e-kankyouhozen01@city.omuta.fukuoka.jp
※応募用紙内の「育成に関する工夫、設置の効果、アピールポイント」の記入内容も審査対象となるので詳しく記入してください。
※応募用紙は下記のリンク<令和2年度の応募用紙>からダウンロードができるほか、環境保全課窓口でお渡ししています。
※写真は緑のカーテン全体がわかるもの(正面から建物全体を映したもの)を必ず1枚提出してください。
応募締切
令和2年9月30日(水曜日)必着
審査と表彰など
応募用紙に記入された育成や工夫・節電効果などの内容と作品写真をもとに審査し、各部門の優秀作品を決定します。
受賞者には表彰状と副賞を贈呈し、受賞作品は大牟田市ホームページ等で紹介します。
注意事項
・応募作品の諸権利は主催者に帰属し、展示、印刷物、市ホームページ等に公開することがあります。
・応募のために要する費用は全て応募者負担になります。
・写真に人物が写っているときは、肖像権やプライバシーに配慮してください。
・応募者の個人情報は厳重に管理し、以下の目的以外には使用しません。
(1)応募に関する問い合わせ、審査、表彰およびこれに係る事務。
(2)応募内容および応募者の統計等。
応募用紙は大牟田市公式ウェブサイトよりダウンロードできます。
6月中旬までに苗を植えれば夏に十分間に合うとのこと!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
編集部大牟田ひとめぐり
最新記事 by 編集部大牟田ひとめぐり (全て見る)
- 大牟田市の避難所情報について - 8月 16, 2021
- 九州に線状降水帯発生の恐れ 大牟田市は自主避難所を開設 - 7月 9, 2021
- 2020年の大牟田に元気と勇気を届けたおっどんの大蛇山 - 12月 31, 2020