大牟田ひとめぐり編集部です、こんにちは。
年の瀬が近づいてくると、お歳暮や年始のご挨拶に持参する品など、贈答品の準備で慌ただしくなりますよね。
せっかく心を込めてギフトを贈るなら、大牟田の名店を利用されてみては?
老舗海苔問屋『のり安片岡』から、お歳暮・冬ギフト・贈答品にぴったりな最高級『新のり』のお知らせが届いていますよ!
目次
のり安片岡って?
大牟田市で海苔問屋として50年以上の歴史を持つのが『のり安片岡』です。
創業者である先代は、海苔の等級を決める検査員を務めた海苔のプロ!
その確かな眼力とこだわりを引き継いでいる『のり安片岡』では、有明海産の厳選された上等級海苔(乾、焼、味付、佃煮)をご家庭用からご贈答品まで幅広く取り扱っています。
店舗所在地は大牟田市大正町5-3-3、大牟田駅のすぐ近くです。
のり安片岡の新のり入荷スケジュール
今年10月25日、有明海では秋の風物詩でもある養殖のりの種付け作業が解禁となりました。
これに伴い『のり安片岡』の新のり入荷スケジュールも決定!
- 新のり『佃煮』→12月10日前後
- 新のり『乾(板)海苔』『焼き海苔』→12月中旬
- 新のり『味付け海苔』→12月下旬
一番最初に入荷予定の新のり佃煮は数量限定の予約品となっていて、現在予約受付を行われています。
販売予定数に達した時点で予約受付を終了されますので、新のり佃煮を贈答品にとお考えの方はお早めにお問合せください。
※予約は店頭もしくは電話にて
新のり佃煮の予約に関する公式ブログはこちら
新のり佃煮が人気の理由
のり安片岡が取り扱う新のりの中でも特にリピート率が高く人気がある佃煮。
新のり佃煮が愛される3つの理由を教えてもらいました。
1.なめらかでとろ~りとした食感と、濃厚な新のり特有の風味
2.今シーズン初摘採のとれたて上等級新のりを100%使用!1年に1度、今だけのまさに『旬』な味わい
3.冬季限定・数量限定販売のプレミア品
贈答品としてはもちろんのこと、ご親族、ご友人、ご近所の皆さんへのおすそ分けとしても重宝されているそうです。
今年の冬ギフトにはぜひのり安片岡の『新のり佃煮』を贈ってみませんか?
店舗情報
店名:有限会社のり安片岡 大牟田本店
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日
電話番号:0944-57-3500
所在地:福岡県大牟田市大正町5-3-3
Webショップ:https://store.shopping.yahoo.co.jp/noriyasu/
公式サイト:https://nkataoka533.wixsite.com/noriyasu
Blog:https://ameblo.jp/noriyasukataoka
Twitter:https://twitter.com/noriyasu12?lang=ja
Sponsored by (有)のり安片岡
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
編集部大牟田ひとめぐり
最新記事 by 編集部大牟田ひとめぐり (全て見る)
- 大牟田市の避難所情報について - 8月 16, 2021
- 九州に線状降水帯発生の恐れ 大牟田市は自主避難所を開設 - 7月 9, 2021
- 2020年の大牟田に元気と勇気を届けたおっどんの大蛇山 - 12月 31, 2020