「家族や友達をおもてなしするように」KINON cafe & arts【熊本県和水町】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

どうも、大牟田ひとめぐり編集長の阿部です。

今回は、大牟田から車で約40分の熊本県和水町にある

KINON cafe & arts

さんにお伺いしてきました!

古民家と自然がたくさんある場所

古民家が移築され、自然がたくさんある「肥後民家村」内にKINONさんはあります。

facebook

KINONさんは、彫刻家である上妻利弘さんのギャラリーとカフェです。

上妻さんの奥さんと娘さんがお店を切り盛りされ、地元の食材を使った手作りのランチやスイーツが味わえます。

IMG_8662

玄関には、ランチメニューがあります。

IMG_8659

店内に入ると、上妻さんが手がけたテーブルやオブジェなどの木工作品に囲まれ、心が癒やされます。

IMG_8664

上妻さんの作品を置いたときに違和感がなかったので、ここを店舗にすることに決められたそうです。

IMG_8666

お店では、自分たちが納得したものしか提供されていないそうです。

「家族や友達をおもてなしするようにお店作りをしています。」

と話される娘さんの野乃花さん。

使われている食材へのこだわりがうかがえます。

IMG_8667

IMG_8668

IMG_8652

生命の根源

KINONさんのオープンのきっかけは、上妻さんの作品であるバターナイフを使ってもらうためだったそうです。

使ってもらうための料理を野乃花さんが作られているとのこと。

こちらが上妻さんの作品である「テタール」

IMG_8647

作品の名前である「テタール」の由来は、

生命の根源であるオタマジャクシのフランス名から。

IMG_8648

バターを塗った後に置き場所に困らないように作られています。

レストランでも使えるように大・小を用意。

IMG_8650

作品は、地元の樹を使って一つ一つ全て手彫り。

上妻さんは、30年以上前から子供達にナイフカービングを教え始めたそうです。

そのような活動が認められ、

パークハイアット東京での販売やディスカバージャパンに取り上げられるなど世界的に活躍されています。

果実が入っており、香りが広がる

自家製果実ジュース炭酸割り(イチゴ)をいただきました。

IMG_8637

果実が丸ごと入っており、香りが広がります。

飲み物と一緒に付いてくるリンゴ酢を入れると味が変わり、一度で二度楽しめます。

▼お店を切り盛りされる娘の野乃花さん

IMG_8680

「肥後民家村は古民家や自然がたくさんある場所です。

KINONでは、家族や友達をおもてなしするように、自分たちが納得したものしか出していません。

古民家と良いモノ、食材を体験しに来てください!」

取材を終えて

古民家や内装、作品、食材どこを切り取っても画になるKINONさん。

そういった空間の中で、優しく迎えてくださる上妻さん親子。

ぜひ一度足を運ばれてみてはいかがですか?

お店情報

店名:KINON cafe & arts

営業時間:11時半〜17時

ラストオーダー 16時

ランチタイム 12時〜14時

電話番号:0968-57-8484

定休日:月曜・火曜

駐車場あり

住所:熊本県玉名郡和水町大字江田302 肥後民家村内 旧緒方家

HP:http://kozuma.free.fr/

Facebookページ

大牟田ひとめぐりとは?
このサイトについて:大牟田ひとめぐりとは?
Facebook
Twitter

Instagram
Instagram

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする