こんにちは、ライターの幸森です。
大牟田市が平成19年度から取り組んでいる『生涯学習ボランティア登録派遣事業“まなばんかん”』をご存知ですか?
実は私、この事業や生涯学習ボランティアをより促進するための『大牟田市生涯学習まちづくり推進本部委員』を務めさせて頂いています。
まなばんかんはボランティア活動を通じてこれまでに培った知識や技能を社会に活かしている人たちを登録し、必要とする団体・企業などへ派遣する制度です。
登録件数は団体・個人で200件以上、延べ人数でいうと約2500名のボランティアさんが参加してくれています。
団体・企業への派遣回数はなんと年間800回以上もあり、多くの方々に活用されているんです。
市内外に誇る素晴らしい事業で、より多くの市民に認知・活用してほしいと常々思っています。
そんな中、登録者・利用者のみなさんへ感謝を込めたイベント『まなばんかん表彰式&発表会2020』の開催が決定しました!
ステージイベントや展示コーナーなど、盛りだくさんでお届けします。
ボランティア活動に興味がある方もない方も、どなたにもお楽しみ頂けるイベントなので、ぜひ気軽に遊びに来て下さいね。
目次
イベント概要
開催日:2019年2月23日(日)
時間:表彰式 13:30~14:00/作品展示13:30〜16:00/発表会14:10~16:00
会場:市民活動等多目的交流施設えるる
所在地:福岡県大牟田市新栄町6−1
内容:表彰式/作品展示/活動事例発表/ステージ発表
主催:大牟田市生涯学習まちづくり推進本部
問合せ:0944‐41‐2864(事務局 大牟田市生涯学習課)
表彰式
13:30~14:00
表彰状贈呈
まなばんかんに長年登録し活動してくれている方々を表彰します。
今年度の表彰は、団体19組と個人16人が対象。
作品展示
13:30~16:00
・有明凧の会
・すみれの会
・あむあむ会
和凧、生け花、ペーパーエコクラフトの作品を展示します。
参加したい・呼びたいボランティア活動が見つかるかもしれませんよ。
発表会
14:10~16:00
・活動事例発表
・ステージ発表
ボランティア団体の活動事例発表や、舞踊、マジック、朗読、歌などのお披露目が行われます。
ぜひ日々の活動の成果をお楽しみください。
第3の居場所を与えてくれる生涯学習
生涯を通じて誰でもいつでもどこでも学ぶことができる、そしてその学びが誰かの笑顔につながる『生涯学習ボランティア』。
私はそれが人に第3の居場所を与えてくれるものだと思っています。
家、学校、会社などとはまた違う、社会との接点を持てる居場所。
そこを通じて誰かに喜んでもらえたり、誰かに必要とされたりすることが生きがいや自己肯定間に繋がっていく。
そんな素敵な制度がこの大牟田にあることを、今回のイベントでもっと多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。
ちなみに私は昨年に引き続き司会進行を担当する予定です!
ボランティアに興味がある人も、ない人も、ぜひ気軽に遊びにきてくださいね。
ご来場心よりお待ちしております。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020