こんにちは、ライターの幸森です。
間もなく、大牟田に春の訪れを告げる三池初市が開催されます。
初市ならではのグルメ、植木の競り、ステージイベントなどお楽しみが盛りだくさん!
ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
※コロナウイルスの感染拡大予防のため、三池初市は延期となりました。日程はまだ未定とのことです。
目次
三池初市とは
三池の町は昔、筑後の国と肥後の国の国境にある宿場町でした。三池藩の陣屋もあり、地方行政の中心地でした。
三池地区に春の訪れを告げる「三池初市」は江戸時代、三池街道沿いで、農作業用品や米・野菜の物々交換から始まったとされる伝統行事で、名物の花てぼ、竹かご、各種の苗木、植木、食べ物など、約二百の出店が並びます。
およそ三百年の歴史をもち、「初市風にあたると、一年中風邪をひかない。」という言い伝えがあります。
当日は約400メートルの歩行者天国となり、地域の小中学生による演奏や催しがあり、大勢の人でにぎわいます。
※大牟田市公式Webサイトより
三池初市の楽しみ方
様々な催しが開催される三池初市。
地域の方によるステージイベントはもちろんのこと、初市ならではのグルメもオススメです。
▼初市うどん
▼みかん飴
▼はしまき
ここでしか味わえないグルメが沢山あるので、ぜひ食べ歩きも楽しんでくださいね。
初市名物の植木や花てぼのお買い物も楽しいですよ~!
今年は開花が早かったので見頃は過ぎているかもしれませんが、初市会場近くの普光寺では梅の花を堪能できます。
ぜひ併せて訪れてみてくださいね。
餅投げやジャー坊のバースデーセレモニーも!
初日の17:00からは演芸会場にて開会式が行われ、その後餅投げが予定されています。
また、同日17:30からはジャー坊のバースデーセレモニー!
その他にも様々なステージイベントが予定されていますので、こちらも注目です。
イベント概要
※コロナウイルスの感染拡大予防のため、三池初市は延期となりました。日程はまだ未定とのことです。
開催日:2020年3月1日(日)、2日(月)
時間:1日10:00~21:00/2日10:00~20:00
会場:三池神田脇一帯
アクセス:西鉄バス「三池中町」行き→「神田脇」下車・「久福木団地」行き→「三池中町」下車
※当日は公共交通機関のご利用をお願いいたします。
臨時駐車場:羽山台小学校運動場 1日9:30~21:30/2日16:30~21:30(駐車料金無料)
駐車場地図
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
The following two tabs change content below.
1985年宮崎県出身。地域の魅力を可視化するフリーライターとして活動中。言葉と肉と甘いものをこよなく愛する肉食系文学女子。produced by OmutaTwinkles
最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020