先日読者さんから新しい呼び名をご提案頂きました。
その名も
キラキライター✨
かっこいいでしょ。(←ものすごく気に入ったらしい
というわけで、キラキライターの幸森ですこんにちは!
先日ひとめぐりで大牟田市政100周年記念企画が立ち上がりました。
【大牟田市政100周年記念!大牟田ひとめぐりでやりたい100の事を考えてみた】
私も色々と担当させて頂くのですが、中でも注目して頂きたいのは
【OMUTA VOGUE リアルブランド化計画】
現在せっせと準備中!
早くリリースしたくてたまらない衝動を抑えながら日々コツコツやっております。
とびっきりキラキラな商品を作りますので、皆さんも楽しみにお待ちくださいね♡
さ、宣伝もしっかりしたことですしそろそろ本題に。
今までになかった新スタイルのイベントがあると聞き、取材してきましたよー!
目次
濃厚なイベント内容
『音楽のまち大牟田 音魂ツアー』
何この濃厚なタイトル。
どうも朝から晩までたっぷり音楽に浸れるらしい。
▼まちなかに貼られているポスター
開催日:平成28年6月5日 日曜日
AM8:00~
会場:旧三井港倶楽部
チェロ×ピアノ
モーニング付コンサート
PM2:00~
会場:大牟田市石炭産業科学館
フルート×ピアノ
ミニコンサート
PM4:00~
コーヒーサロンはら
チェロ×ピアノ×ギター×歌
ワインパーティー&コンサート
タイトルだけじゃなく、中身もがっつり濃厚です。
特に気になるのが、この6月5日をまるごと楽しめるというプラン。
『1日サウンド・ツーリズム』
限定20名 ¥10,000
【ツアー内容】
✔全てのコンサートのチケット
✔大牟田満喫プランナビゲート
✔大牟田名物あま~いお土産
もうどこまでも濃厚!!
いったいどんな1日になるのでしょう。
詳しいお話を聞くため、ナビゲート役の
大牟田コンシェルジュ
に会いに行ってきました!
届けたいのはいつもと違う上質な時間
コンシェルジュは、OfficeTKの田中久仁子さん。
日ごろからまちにかかわる様々なコーディネートをされています。
今回大牟田日本フィルの会から相談を受けた田中さん。
30年という時の流れ、次のステージへと繋げていくお手伝いができればという想いで、後援としてサポートに入られたそうです。
▼田中さんにお話しを伺いました。
田中さんは今年3月に港倶楽部を使って朝市を開催されました。
その時に見かけたおじちゃん3人組がビール片手にオムレツつつきながら
『楽しか~』
って話す顔が忘れられないんだそうです。
「予想を上回るお客様の数、地域の方の笑顔。
そこに大牟田に朝のポテンシャルを感じました。
だから今回も朝からやっちゃいましょう!と。」
常に考え実践している田中さんだからこその提案だったんですね。
こんなことも話してくれました。
「言霊という言葉がありますが、音にも不思議なパワーがありますよね。
特にチェロの音は人間の声に近いっていうでしょう?
すぐ間近で奏でられる音のシャワーを浴びて、音の魂に触れてほしい。
だから、音魂(おとだま)。」
「ものは試しでとにかくそこへ来て座ってほしいですね。
今までにない上質な時間をお届けしますよ。」
実は私も先日初めてチェロの独奏を聴いたんです。
色っぽい切ない音で胸をキュンとさせ、かっこよく勇ましく力強い音で惹きつける。
言葉にすることができない、言葉にしたくないような感覚になりました。
チェロ、おすすめです。
想い溢れる田中さんの言葉は止まりません。
「大牟田の誇れるものって、世界遺産だけじゃないんです。
30年間培われてきた土台のおかげで、一流の音楽が聴けるまちになっている。
市政100周年を迎える大牟田には本当に様々な❝いいもの❞が残されている。
この1日を通してそれらに触れてほしいんです。
だからサウンド・ツーリズムではお一人お一人に合わせたプランをその場で組みます。
いつもと違う大牟田を見て頂けるようしっかりナビゲートしますよ!」
私が感じる大牟田の魅力
大牟田には古き良きものと新しいものが共存しています。
どちらも大切にできるまちだと思っているし、これからもそうあり続けてほしい。
歴史あるものを守りながら、いかに新しいことを仕掛けていけるかがまちづくりのカギを握っているのではないでしょうか。
そんなまちづくりのカタチこそ大牟田のまちの魅力だと感じます。
大牟田日本フィルの会が築いてきた30年間の歴史。
そこに吹き込まれる新たな風。
どんな化学反応を起こすか楽しみでなりません。
まちと音楽のコラボレーション、そこから始まるまちづくり。
このわくわくを皆さんにも感じて頂ければ嬉しいです。
▼取材にご協力頂いた大牟田日本フィルの会発起人上野さんとofficeTK田中さん
イベント案内
会場:旧三井港倶楽部
出演者:山田 智樹さん(チェロ),森 裕子さん(ピアノ)
『プレミアムコンサート・アフターワインパーティー』
会場:コーヒーサロンはら
サウンド・ツーリズム『音魂ツアー』
料金:\10,000
・上記のコンサート
・お昼のミニコンサート
会場:石炭産業化学館
・大牟田名物のお土産
【お問い合わせ】
コーヒーサロンはら
0944-53-0430
会場案内
【旧三井港倶楽部】
【コーヒーサロンはら】
【大牟田市石炭産業科学館】
ライター幸森のツイッターでは
取材裏話や未公開Photoをつぶやき中♪
フォローしてくださいね♡
Follow @OMUTAVOGUE
【関連記事】
コーヒーサロンはら「大牟田に日本フィルがやってくる前に学ぼうクラシック」に参加してきました
日本フィル×市民カレッジ「音楽とコーヒーに魅せられて」【大牟田レポ】
【イベントレポ】0歳児からOK!誰でも気軽に楽しめるクラシックコンサート(5月13日ひまわりホール・大牟田市)
キラキラ大人女子による大牟田の情報発信で大牟田の「流行」を。
OMUTA VOGUE バックナンバー一覧はこちら
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます


最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020