24日13:00募集を終了されました。
ご協力頂き本当にありがとうございました。
こんにちは、ライターの幸森です。
荒尾市の長果樹園さんでは台風17号の影響により出荷前の梨が大量に落下してしまい、引き取り手を募集されています。
大切に育ててこられた梨が少しでも無駄にならなくていいよう、どうか力を貸してください。
目次
台風17号によって落下した梨
9月23日夜、九州北部へ接近した台風17号によって大牟田市内でも落下物や飛来物による被害が確認されています。
大牟田と荒尾で果物を栽培している長果樹園でも、大量の梨が落下したそうです。
言い値で引き取って下さる方を募集中
大切に育ててきた梨がこのような形で出荷できなくなりショックを受けながらも、少しでも無駄にしない方法はないかと考えられた長果樹園さん。
9月24日16~18時に果樹園へ引き取りにお越し頂ける方に限り、1コンテナ単位を言い値で譲られることに。
24日13:00募集を終了されました。
ご協力頂き本当にありがとうございました。
そのまま食べても問題ない梨だけを拾われていますが、味のりはあと少しで中には青っぽいものも含まれるとのこと。
加工して美味しく食べて頂ければとお考えのようです。
長果樹園さんが手塩にかけて育ててきた梨を、ぜひ皆さんの手で救ってあげてください!
引き渡し詳細
果樹園所在地:熊本県荒尾市川登1600-191
引き渡し日時:2019年9月24日(火)16~18時(在庫がなくなり次第終了)
※お値段は言い値で構いませんとのこと。お気持ちをお支払いください。
※引き渡しは1コンテナ単位24日13:00募集を終了されました。
ご協力頂き本当にありがとうございました。
アレンジ自在!梨レシピ
「協力はしたいけど、コンテナいっぱいの梨を引き取っても食べきれるかな?」
とご心配のあなたに朗報です。
実は梨は色んなアレンジができる食材!
お好みのアレンジを見つければお腹いっぱい楽しんで頂けますよ。
そのままサラダに使ったり、生ハムと一緒に食べたりもできるし、カレーやシチューの隠し味にも使えます。
あまり手間がかからない梨アレンジレシピをいくつかご紹介しておくので、参考にしてみてください。
(そのままでなるべく長く保存したいときは、梨のお尻を上にしてティッシュで包み、ビニールに入れて結んでおくと長持ちするようです。)
赤ワインで梨のコンポート
【材料】
- 梨 1個
- 赤ワイン 200cc
- ハチミツ 大さじ1
【作り方】
鍋に赤ワインとハチミツを入れて沸騰させ、くし形に切った梨を入れて弱火で10~15分煮込む。冷めれば完成。
パンやヨーグルトのお伴に梨ジャム
【材料】
- 梨
- グラニュー糖 皮をむいて芯を取った梨の重さ×0.3
- レモン汁 大さじ1~3
【作り方】
- 梨を細かく切ってからミキサーで液状にする。(すりおろしでもOK)
- 梨とグラニュー糖を鍋に入れて火にかけ、灰汁を取り除きながら焦がさないようにヘラで混ぜる。
- とろみが出始めたらレモン汁を入れて味を調整しながら煮詰める。
- 煮沸消毒した瓶に詰める。
カフェ風梨トースト
【材料】
- 食パン 2枚
- 梨 半分
- 水切りヨーグルト 大さじ4
- バター 20g
- グラニュー糖 小さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
- シナモン 適量
【作り方】
- 皮をむいて芯を取った梨を薄くスライスする。
- 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、梨とグラニュー糖を入れて飴色になるまで煮詰める。
- 食パンにバターを塗ってトースターで焼いたら、水切りヨーグルトを表面全体に塗る。
- 梨とシナモンをかけて完成。
お手軽梨ジュース
【材料】
- 皮をむいて芯を取った梨 300g
- 氷 100g
- 水 50cc
- 砂糖 小さじ2~4(お好みで)
- レモン汁 少々(あれば)
【作り方】
皮をむいて芯を取った梨を適当にカットして、材料全てをミキサーに。滑らかになったら完成。
※氷不可のミキサーの場合、梨をよく冷やして冷水で作るとOK。
※梨は変色しやすいので、飲む直前に作るのがオススメです。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020