大牟田ひとめぐり編集部です、こんにちは。
大牟田のお土産を持っていくのに、どんなものが喜ばれるか悩んだことはありませんか?
今回はそんなあなたのために、とっておきの大牟田土産をご紹介しちゃいます!
老若男女問わずご家族みんなに喜ばれる質の良いギフトとして定評がある「のり安片岡」の「上等級海苔」です。
ご飯のお供としてはもちろんのこと、ちょっとした間食やおつまみにもなる上、大蛇山のモチーフがあしらわれていて大牟田らしさもバッチリですよ!
目次
のり安片岡とは
『のり安片岡』は、大牟田市大正町で海苔問屋として50年以上の歴史を持つ老舗店。
海苔の等級を決める検査員を務めた海苔のプロである先代が創業し、その確かな眼力とこだわりがしっかりと引き継がれています。
有明海産の厳選された上等級海苔(乾、焼、味付、佃煮)をご家庭用からご贈答品まで幅広く取り扱っていて、オンラインショップで全国から注文が可能です。
店舗は大牟田市大正町5-3-3、大牟田駅のすぐ近くにあります。
お土産に「のり安片岡」の「上等級海苔」がオススメな理由
いろんなお土産がある中で、なぜ「のり安片岡」の「上等級海苔」がオススメなのかというと、いくつか理由があります。
理由その1
まずなんと言っても「産地優品」であること。
「有明海産海苔」と言えば全国的にも有名な上質海苔なので、九州・福岡を代表するお土産としてお喜び頂けるでしょう。
九州・福岡だけでなく大牟田のアピールもバッチリな、大蛇山モチーフが嬉しいですね。
理由その2
次に、お土産で貰うと嬉しい栄養面・味覚共に優れた「自然食品」であること。
海苔はカロリーが少なくてミネラルや葉酸は豊富に含まれている自然食品なので、健康志向の方や妊婦さんへの贈り物としても活躍してくれるんです。
さらに「のり安片岡」で取り扱っている「上等級海苔」は、県漁業組合における最上級(品種)格付けの上質海苔で味に定評があります。
理由その3
最後に挙げるのは、優れた携帯性と保存性!
例えば大牟田からお土産を片手に電車で遠方へ……という時にも、海苔は軽くて持ち運びしやすいので安心です。
賞味期限が通常9ヶ月と長めだから前もって用意することもできるし、受け取った側も急いで食べてしまう必要がないのでありがたいお土産ですよね。
大牟田のお土産選びに悩んだら「のり安片岡」の「上等級海苔」
大牟田には様々なお土産品があって、何を持っていくか悩んでしまうこともしばしば。
そんな時はぜひ老若男女問わず愛されている「のり安片岡」の「上等級海苔」を贈ってみてください。
お相手の方に喜んで頂けることはもちろん、大牟田のアピールもバッチリできちゃいますよ!
お買い求めは店頭もしくはオンラインショップでどうぞ。
のり安片岡店舗情報
店名:有限会社のり安片岡 大牟田本店
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日
電話番号:0944-57-3500
所在地:福岡県大牟田市大正町5-3-3
Webショップ:https://store.
公式サイト:https://nkataoka533.
ブログ:https://ameblo.jp/
Twitter:https://twitter.com/
※のり安片岡ではただいま午後3時位から3~4時間、
<大牟田市外の方はふるさと納税の返礼品としてもどうぞ>
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
編集部大牟田ひとめぐり
最新記事 by 編集部大牟田ひとめぐり (全て見る)
- 大牟田市の避難所情報について - 8月 16, 2021
- 九州に線状降水帯発生の恐れ 大牟田市は自主避難所を開設 - 7月 9, 2021
- 2020年の大牟田に元気と勇気を届けたおっどんの大蛇山 - 12月 31, 2020