大牟田ひとめぐり編集部です、こんにちは。
福岡県での東京2020オリンピック聖火リレーが大牟田市からスタートすることが決定!
詳細をお知らせします。
目次
東京2020オリンピック聖火リレーのコンセプト
オリンピック聖火リレーには、ギリシャ・オリンピアの太陽光で採火した炎を使用。
ギリシャ国内と開催国内で、リレーによって開会式までつなげられます。
アムステルダム1928大会の際に、スタジアムの外に設置した塔で火を灯し続ける案が採用されたことをきっかけに、現在のスタイルが誕生したと言われています。
東京2020オリンピックの聖火リレーでは『Hope Lights Our Way/希望の道を、つなごう』がコンセプト。
支えあい、認めあい、高めあう心でつなぐ聖火の光が、新しい時代の日の出となり、人々に希望の道を照らしだすという想いを込められています。
桜をモチーフにしたトーチと市松模様のユニフォーム
東京2020オリンピックの聖火リレーでは、桜をモチーフにしたトーチが用いられます。
新幹線の製造にも使われている製造技術で作られた、継ぎ目のないトーチ。
カラーは桜ゴールドで、全長710mm、重さ約1.2kgとのこと。
ランナーに選ばれれば、このトーチを手にリレーすることになるのです。
ユニフォームはコンセプトに基づき、リレーらしさ、日本らしさ、そして東京2020オリンピックとの連続性が重視されたデザイン。
胸の中央には東京2020オリンピック聖火リレーのエンブレムがあしらわれ、大会ルックの市松模様を介して背中のオリンピックシンボルへと繋がっています。
一人ひとりの聖火ランナーによって紡がれた1本の希望の道が、聖火によって照らされてオリンピック本番へと向かっていく様を表現しているのだそう。
神事に起源をもつ襷(たすき)をモチーフにした斜めがけのデザインにも注目です。
東京2020オリンピック聖火リレー福岡県のルート
121日をかけて日本全国47都道府県を巡る聖火。
2020年3月12日にギリシャ・オリンピアにて採火式があり、8日間ギリシャ国内でのリレーが行われます。
その後聖火はギリシャ・アテネでの引き継ぎ式を経て、3月20日宮城県へ到着。
聖火リレーに先立って、東日本大震災の被災地で宮城・岩手・福島で6日間の『復興の火の展示』が行われます。
そしていよいよ3月26日、福島県・ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジからリレーがスタート。
聖火が福岡へやってくるのは5月12日で、47都道府県のうち22番目です。
福岡県内でのルートは下記のとおり予定されています。
【5月12日】
大牟田市→筑後市→糸島市→久留米市→春日市→朝倉市→東峰村→太宰府市→志免町→福岡市
【5月13日】
築上町→田川市→添田町→飯塚市→桂川町→宮若市→宗像市→中間市→福津市→北九州市
福岡県内も全てを巡るわけではなく、次の市区町村へは車両で移動することになっています。
この移動中は聖火の公開は行われないのだそう。
その目で聖火を見るまたとないチャンス、逃さないようにしたいですね。
各市区町村では出発式が行われることもあるとのこと。
大牟田市は福岡県のスタート地点なので、何らかのイベントが催されるかも……!?
おおよそ1年後、どのような盛り上がりを見せるのか楽しみですね。
聖火リレーのランナーになるには?
『せっかく大牟田で聖火リレーが行われるのだから、ランナーになりたい!』
そう思われる方も少なくないでしょう。
聖火ランナーには応募条件があり、主なポイントとして下記が挙げられています。
- 2008年4月1日以前に生まれた方
- 国籍・性別不問
- 走行を希望する各都道府県にゆかりがある方
走行距離は200m前後が予定されていて、速度は自身のペースでゆっくり走る程度で良いようです。
なお、走行日時や走行場所については東京2020組織委員会が指定するとのこと。
福岡県内の大牟田市以外で走行を指定される可能性も考えられますね。
今後、『各都道府県実行委員会』の他、東京2020オリンピック聖火リレープレゼンディングパートナーの4社で募集がスタート。
募集開始日程は下記のとおりとなっています。
各都道府県実行委員会・・・2019年7月1日~
日本コカ・コーラ株式会社・・・2019年6月17日~
トヨタ自動車株式会社・・・2019年6月24日~
日本生命保険相互会社・・・2019年6月24日~
日本電信電話株式会社(NTT)・・・2019年6月24日~
※上記企業名をクリックで募集ページへ
締切後に各募集先で選考が行われ、候補者が東京2020組織委員会に推薦されます。
その後さらに組織委員会による選考が行われ、正式な聖火ランナーが決定するのだそう。
(※当選発表は2019年12月以降に予定)
複数のプレゼンティングパートナーへの応募や、プレゼンティングパートナーと都道府県実行委員会への同時応募はOK!
(※複数の都道府県実行委員会へは応募不可)
これから各募集先で詳細の公開が予定されています。
ぜひ応募してみてくださいね。
参照・画像引用:東京2020オリンピック聖火リレー公式サイト
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

編集部大牟田ひとめぐり

最新記事 by 編集部大牟田ひとめぐり (全て見る)
- 大牟田市の避難所情報について - 8月 16, 2021
- 九州に線状降水帯発生の恐れ 大牟田市は自主避難所を開設 - 7月 9, 2021
- 2020年の大牟田に元気と勇気を届けたおっどんの大蛇山 - 12月 31, 2020