大型の台風10号が接近しているため、大牟田市では自主避難所が開設されました。
目次
台風10号接近による自主避難所の開設について
大牟田市災害対策本部からの発表によると、市内の自主避難所は14日(水)の18時より開設されました。
→15日正午閉鎖
台風10号が大牟田に最も接近するのは15日午前中との予想です。
不安のある方は今夜のうちに避難して下さい。
雨風が強まってからの移動は危険です。
早めの判断・行動を心がけましょう。
自主避難所一覧
三川地区公民館
駛馬地区公民館
勝立地区公民館
中央地区公民館
三池地区公民館
吉野地区公民館
手鎌地区公民館
みなと小学校
天領小学校
旧駛馬南小学校
天の原小学校
玉川小学校
大正小学校
中友小学校
明治小学校
白川小学校
平原小学校
高取小学校
羽山台小学校
銀水小学校
上内小学校
倉永小学校
リフレスおおむた
自主避難所には食料品や寝具の用意はありません。
寝具の準備が難しい方は、防災対策室又は自主避難所へ相談してください。
【問合せ】
都市整備部 防災対策室
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地(大牟田市庁舎北別館4階)
電話:0944-41-2894
15日の施設公開について
【休館】
- 大牟田市動物園
- 宮原坑
- 三池港展望所
- 三川坑跡
- 延命プール
【15時開館】
- 大牟田市立図書館
- 三池カルタ・歴史資料館
15日のごみ収集について
8月15日(木)の天の原・大正校区のリサイクルは中止となり、次回は29日(木)に予定されています。
燃えるごみの収集は明朝の台風の状況により判断するそうで、収集を見合わせる可能性もあるとのことです。
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
The following two tabs change content below.

編集部大牟田ひとめぐり
大牟田ひとめぐり編集部

最新記事 by 編集部大牟田ひとめぐり (全て見る)
- 大牟田市の避難所情報について - 8月 16, 2021
- 九州に線状降水帯発生の恐れ 大牟田市は自主避難所を開設 - 7月 9, 2021
- 2020年の大牟田に元気と勇気を届けたおっどんの大蛇山 - 12月 31, 2020