普通踏み切りと言うと、開かずの踏み切りといって全く開かずに困ってしまうイメージをお持ちの方が多いかと思われます。
ところが、大牟田には閉まらない踏み切りがあるのをご存知でしょうか?
場所はゆめタウンの近くのところになります。
現場です。
何度通っても、踏み切りが閉まっているところを見たことがない!
果たして、一旦停止する必要があるのかと疑問を抱いてしまうほど(踏み切りなので絶対止まりましょう!)
そんな疑問を抱いていたところ、鉄道マニアのIさんより
実際に電車が走っているとのタレコミを頂いたので現場へ走りました!
実際に行ってみた
たしかに線路もあるので、走っている形跡は見られる、、
しかし、いつも通りで電車が通らない
が、しかし!!
カンカンカンカンとサイレンが!
本当に来るのか!?
キターー!
電車なげー!!
っで、今の電車何?と思ったあなた。
いい質問ですね〜
鉄道オタクに詳しい方に聞いてみた
大牟田は以前炭鉱の街として栄えていました。
その時に石炭を運んでいた電車が名残として残っており、今は科学工場の製品を運ぶために使われているそうです。
今も朝の8時20分頃と9時30分ごろに見れますので、興味のある方はぜひ。