【ボランティアをお考えの方へ】
4月16日(土)1時25分頃、熊本県熊本地方を震源とする
マグニチュード7.3により熊本県内の広い範囲で震度6強を観測しました。
また熊本県阿蘇地方を震源とする震度6強の地震が発生しました。
現在も強い余震が相次いで発生しています。熊本市や益城町では本日16日の未明に発生した震度6強の地震、それ以降の
余震により家屋倒壊などの被害が拡大しています。
南阿蘇村では大規模な土砂崩れが発生し、また多くの家屋で倒壊などの
被害が発生し、道路の陥没も多数発生し、阿蘇大橋にも亀裂が生じており
崩落したとの情報もあります。
阿蘇郡西原村では地震により大切畑ダムの堤防から水があふれたため
鳥子川流域の約300世帯に避難指示を発令しています。今後、被災地では更なる余震により、被害拡大や倒壊家屋等による
二次被害が起こる可能性が指摘されています。
また本日夜から明日にかけ九州地方では強い雨が予想されており、
がけ崩れや土砂崩れが発生しやすくなる危険性があります。現在、被災地では倒壊した家屋に取り残された住民の人命救助が
行われており、緊急支援車両の道路確保が重要となっています。このような状況から、現在被災地ではボランティア活動の
受け入れや活動が非常に困難な状況にあります。ご自身の身の安全や被災地の救命活動を最優先にお考えいただき、
現時点でのボランティア活動は控えていただくことを、
強くお勧めします。
土砂災害に注意
地盤が緩んでおり、土砂災害が起こる可能性があります。
山沿いの人はお気をつけください。
平成28年 4月16日16時58分 福岡管区気象台発表
福岡県の注意警戒事項
福岡地方の沿岸の海域と北九州地方の響灘では、16日夜遅くから17日明け方まで暴風に警戒してください。また、筑後地方では17日未明から明け方にかけて、土砂災害に注意してください。お知らせ 平成28年4月16日の地震で揺れの大きかった市町村では、大雨警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
大牟田市 [継続]雷,強風,波浪注意報
雷 注意期間 16日夜遅くから 17日朝まで
風 注意期間 16日夜遅くから 17日明け方まで
南の風
陸上 最大風速 12メートル
海上 最大風速 12メートル
波 注意期間 17日未明から 17日明け方まで
波高 1.5メートル
付加事項 突風
大牟田の避難場所情報
●福祉避難所
総合福祉センター(大牟田市社会福祉協議会)
※障害のある人や介護認定を受けた人など一般の指定避難所では避難生活に支障がある人のための避難施設です。#大牟田 #避難所— 幸森彩香 (@OMUTAVOGUE) 2016年4月16日
住所:福岡県大牟田市瓦町9−3
電話:0944-57-2519
すべての避難所の開設について
地震発生のため、大牟田市内においてすべての避難所の開設をしています。
●小学校
みなと小学校、天領小学校、駛馬南小学校、駛馬北小学校、天の原小学校、玉川小学校、旧上官小学校、大牟田中央小学校(旧大牟田小学校)、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、三池小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、吉野小学校、倉永小学校、手鎌小学校●中学校
旧船津中学校、旧右京中学校、米生中学校、勝立中学校、宅峰中学校(旧延命中学校)、松原中学校、白光中学校、歴木中学校、田隈中学校、橘中学校、甘木中学校●特別支援学校
大牟田特別支援学校●地区公民館等
中央地区公民館、三川地区公民館、勝立地区公民館、吉野地区公民館、三池地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬地区公民館、リフレスおおむた、市民体育館、第二市民体育館(旧大牟田南高校)●県立高校
三池高等学校、三池工業高等学校、ありあけ新世高等学校
●国立高等専門学校
有明工業高等専門学校
●福祉避難所
総合福祉センター(大牟田市社会福祉協議会)
※障害のある人や介護認定を受けた人など一般の指定避難所では避難生活に支障がある人のための避難施設です。
関連ニュース
平成28年熊本地震を受け、グーグル株式会社は15日、同県などを含む被災エリアの「自動車通行実績マップ」を公開した。本田技研工業株式会社から提供を受けたデータに基づき、実際に車両の通行実績があった道路を「Google マップ」上に表示するもの。
2016年4月14日(木)に発生した熊本地震の影響により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
株式会社木楽舎では、弊社発行の『災害支援手帖』(荻上チキ 著)の全ページを公開いたします。【公開期限未定】
支援にご尽力されている方々、これから支援しようとされる方々の一助となりましたら幸いです。
今後の余震もふくめまして、被災地の皆さまのご無事と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2016年4月15日
株式会社 木楽舎