最近行く先々で「読んでますよ~」と声をかけて頂くようになりました!
ありがとうございます♡
とっても励みになるので、じゃんじゃん声をかけて頂けると嬉しいです(笑)
さてご機嫌でスタートしました本日のOMUTA VOGUE。
私の行きつけのお茶屋さんをご紹介します♪
笑顔がとっても素敵なお茶ガールにもお話を伺ってきましたよ~!
目次
私に日本茶の美味しさを教えてくれた店
実は私、ほんの数年前まで日本茶を殆ど飲んでいませんでした。
そんな私が母のおつかいで行くようになったのが、山田屋茶舗さん。
買い物に行くとその時期おすすめのお茶を出して下さるんです。
このおもてなしには山田屋茶舗さんの
「お店に来られたお客様に、日本茶の持つ魅力をもっと伝えたい」
という想いが込められているんです。
私も毎回お茶を頂いていくうちに、
いつからかお茶それぞれの味の違いが面白いと感じるようになりました。
日本茶インストラクター
山田屋茶舗さんにはこんな看板が。
つまり、日本茶のスペシャリストがいるんです。
今回お邪魔した新栄町店には、その資格を持つ笑顔が素敵なお茶ガールがいます!
この方っ
新栄町店店長の山田真衣さん!
この竹からぴょこんっと顔を出すポーズは、私が個人的に好きでお願いしました。
そんな私の無茶ぶりも笑顔で受け止めてくれる、優しくて可愛いお茶ガールです。
笑顔が本当に素敵な真衣さん。
いつかOMUTA VOGUEに登場してもらおうと前からずっと狙っていました。(怖い怖い)
プロフェッショナル
今日も早速真衣さんがお茶を淹れてくれました!
さすが日本茶インストラクター。
お茶を淹れる所作のひとつひとつも美しい。
お湯の温度や、注ぎ方など・・・
細かくこだわって淹れられたお茶は絶品。
実はこのプロの技を教えてもらえるイベントが近日開催されます!
『大牟田二十日えびす 65周年』
~親子で楽しめるまちなかワークショップ~
おいしいお茶の淹れ方プチ講座
場所:山田屋茶舗 新栄町店
日時:16日13時~/14時~/15時~
定員:各回4名様(先着)
参加費:無料
約2~30分の講座で、講師はもちろん真衣さん。
参加者には魔法のスプーンがプレゼントされるそうですよ!
参加をご希望の方はお問合せくださいね。
問い合わせ:0944-53-0050
山田屋茶舗はお茶だけじゃない!
真衣さんがお忙しそうにされていたので、しばらく店内を撮影。
とまぁ、お茶だけでもかなり豊富な品揃え。
しかしそれだけで終わりません!
他にも、お茶と相性抜群のあんなものからこんなものまで揃っているんです。
どうですこのラインナップ!
抜け目がないですよね~。
ひとりひとりに向き合う接客
取材中も続々やってくるお客様。
真衣さんはおひとりおひとり、とても丁寧に接客されていました。
真衣さんがお客様を大事にされているのが伝わってきます。
そしてお客様も、そんな真衣さんとの会話を楽しまれていました。
孫や娘のように可愛がられているんでしょうね。
私も、新栄町店に行くときは真衣さんの笑顔が楽しみの一つです。
歴史ある店で
実は真衣さんのお父様は山田屋茶舗3代目社長の山田耕治さん。
代々守られてきた創業70周年という歴史を持つ山田屋茶舗。
真衣さんは日々どんな気持ちで働かれているのでしょうか。
お話を伺ってみました。
-プレッシャーはないんですか?
「この先、業界は絶対に厳しくなっていきます。
急須で淹れるお茶を知らない世代が増えて、正直不安はあります。」
-どんなことを仕掛けたいですか?
「まず店に入って頂かないと。
最初のきっかけはお茶じゃなくてもいい。
そこからどうお茶に興味を持って頂くか、どう好きになって頂くかだと思うので。」
-このまま店を継がれるんですか?
「正直そこまでは考えていないんです。
父や祖父から言われたこともありません。
でも、いてくれたらいいなって思ってくれてるんじゃないかな。
私自身、この仕事を続けていくのもいいな、とは思っています。」
伝わってくるのはお茶への愛情
「まだ父にも話していないこともあるんです」
と笑いながら色んなお話をしてくれた真衣さん。
「やっぱりお茶がお好きなんでしょう?」
と尋ねると
「ん~まぁ嫌いじゃないですよね~」
と微笑みます。
お話を伺っていると、お茶への愛が溢れているのがわかるんです。
だってそうじゃなかったら、こんな風には考えられないですよね。
小さい頃からお茶があるのが当たり前の環境の中で育たれた真衣さん。
きっと誰よりもお茶の魅力を知っているし、
それを皆に知ってほしいという気持ちを芯に持たれているんだと思います。
これから山田屋茶舗にどんな風がふくのか、楽しみですよね。
皆さんも真衣さんの淹れるお茶を飲んで、日本茶の魅力に出会ってみませんか?
お店情報
店名:山田屋茶舗 新栄町店
住所:大牟田市新栄町3丁目1
電話番号:0944-53-0050
定休日:日曜日
営業時間:10:00~18:00
ライター幸森ツイッター始めました!
フォローしてください♡
Follow @OMUTAVOGUE
【関連記事】
☆お土産にオススメのキラキラスイーツ☆菓子のイトー(大牟田市吉野)
キラキラ大人女子による大牟田の情報発信で大牟田の「流行」を。
☆キラキラフレンチ☆saveur amande(サブールアマンド・大牟田市浄真町)
OMUTA VOGUE バックナンバー一覧はこちら
この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます
最新記事 by 幸森 彩香 (全て見る)
- 大牟田市のボランティア情報【令和2年7月豪雨災害】 - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市で被災された方へのお役立ち情報まとめ - 7月 9, 2020
- 【九州豪雨】大牟田市への支援方法まとめ - 7月 9, 2020