先日開催されたワークショップで作成された大牟田の竹が東北へと旅立ちました。
『東北を灯そうプロジェクト』竹あかり制作ワークショップ@homey 2月21日(日)
みなさんで作った竹灯り
トラックで東北まで運ばれて行きます
受け渡しの様子。
左から、シンゴさん(hoemy)、竹迫さん(竹と人)、ちかおさん(ちかけん)
― 東北を灯そうプロジェクト ー東日本大震災から5年が経過する今年の3月11日。僕ら「ちかけん」は宮城県山元町の追悼式典に協力・参加します。そして翌12,13日に「東北を灯そうプロジェクト(仮称)」として慰霊祭と東北の産業を灯す、魅力発…
Posted by ちかけん(竹あかり総合演出) on 2016年2月24日
ワークショップの様子
場所は@homey
多くの方が参加してくださいました。
みなさんの作品
大牟田から東北へ
この度は、素敵なご縁を有難うございます。50年100年と続けれるよう、微力ながら大牟田からも想いを届けさせて下さい。
島村隆大(竹と人)
大牟田で開催されたワークショップの主催者島村さん(竹と人 代表)が語られたことに全てが詰まっていると思います。
大牟田から想いを届ける。
イベントで終わらせるのではなく、文化にしていく。
今後も大牟田の方々の活動を発信していきたいと思います。
関連記事
「震災を忘れないために、街中に竹灯りを。」HOMEY×竹と人【大牟田レポ】