三区八劍神社の大蛇山製作現場にお伺いしました!【2016年大蛇山】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

どうも、大牟田ひとめぐり編集長の阿部です。

7月も中旬に入ってきましたね。

今回は、三区八劍神社の大蛇山製作現場にお伺いしてきました!

凛々しく、色鮮やかな大蛇

▼制作されている方達

IMG_8149

三区八劍神社の特徴は

色鮮やかさ

なんです!

▼色鮮やかな大蛇

IMG_8139

▼青を使われるのは三区と新町さんだけ

IMG_8138

▼前歯やキラキラが付いているのも三区の特徴

IMG_8144

IMG_8147

▼壁には昔の写真が貼ってあります

IMG_8135

▼今のとはかなり違いますね

IMG_8136

▼若手の方々が作られたミニチュア大蛇

IMG_8132

節目の年は「金の大蛇」が作られ、祭りを盛り上げるそうです!

来年の大牟田市政100周年なので、金の大蛇だそうですよ!

祇園六山であることへの誇り

制作に関わられていらっしゃる方にお話を聞いていくと、

「大蛇山祇園六山の一つである三区の大蛇の制作に関われることに感謝しています。」

と話されていました。

言葉に大蛇山への想い、大蛇山祇園六山であることへの誇りを感じました。

とても凛々しく、印象に残る三区八劍神社。

色鮮やかな大蛇をぜひご覧あれ。

大牟田ひとめぐりとは?
このサイトについて:大牟田ひとめぐりとは?
Facebook
Twitter

Instagram
Instagram

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする